🎸 一生懸命やってるのに、なぜか上達しない…?
ウクレレやギターを始めてしばらく経つと、
「練習しているのに、なかなか弾けるようにならない」
「自分には向いてないのかも…」
といった悩みにぶつかる方も多いのではないでしょうか?
でも、それはあなたのセンスや努力が足りないのではなく、練習方法がちょっとズレているだけかもしれません。
⸻
🔍 よくある“間違った練習”とは?
たとえば、こんな練習していませんか?
• なんとなく毎回同じ曲を流して弾いている
• 「弾けたっぽい」で次に進む
• 指の動きにばかり意識が向き、音がきちんと鳴っているか確認していない
こうした練習は、実は「クセ」や「ミス」を定着させてしまう危険性も…。
間違ったフォームや運指を何度も繰り返すことは、逆に遠回りになってしまうのです。
⸻
✅ 正しいステップで“効く”練習を!
上達するためには、意識的に「正しい流れ」で練習することが大切。
たとえば、こんな3ステップで取り組んでみてください。
STEP1:音をゆっくり確認しながら押さえる
まずはテンポを落として、1音ずつ「鳴り」を確認。音が濁っていたら、フォームや指の角度をチェック。
STEP2:少しずつテンポを上げて繰り返す
ミスがないテンポで何度か繰り返して、無理のない範囲でテンポアップ。焦らず、確実に。
STEP3:音のつながり・流れに注意して弾く
フレーズ全体の“流れ”を意識して、音楽的に演奏する感覚を育てましょう。
⸻
✨ ほんのひと工夫で一気に変わることも
「なぜ上手くいかないのか」は、本人ではなかなか気づけないもの。
たとえば…
• フォームを少し変えるだけで押さえやすくなる
• 指使いを見直すだけでスムーズになる
• リズムの取り方を調整するだけでグッと安定する
“ほんのひと言のアドバイス”で、驚くほど変わることもあります。
自分では当たり前と思っていることが、実は大きな改善ポイントだったりするのです。
⸻
🌱 続けるために大切なこと
正しい練習法を知れば、上達への道はグッと短くなります。
そして何より、「ちゃんと弾けるようになった!」という成功体験が、次のモチベーションにつながっていくのです。
自信がないときこそ、焦らず丁寧に。
“できる喜び”を積み重ねながら、音楽のある日常を楽しんでいきましょう!
⸻
🎸 K Sound Design ギター・ウクレレ教室のご紹介
K Sound Designは、福岡市内(博多・中洲川端・大橋・桜坂)を中心に、福津市・古賀市・新宮町・春日市・大野城市でもレッスンを行うギター・ウクレレ教室です。
現役のプロ音楽家が、**音楽の理論と現場での経験に基づいた「生徒に寄り添うレッスン」**を提供しています。マンツーマンでの丁寧な指導により、初心者の方もブランクのある方も、自分のペースでしっかり上達できます。
そして私たちは、単なる上達だけでなく、音楽が日常に溶け込む“生涯の趣味”として寄り添えるような存在になることを目指しています。
「音楽って、やっぱり楽しい」——そう思える時間をご一緒できたら嬉しいです。
まずはお気軽にご相談ください。皆さんとの出会いを、心から楽しみにしています。