「高齢の方って、お金はあるのに使わない人が多いんですよね。」
インタビューの中で、そんな気づきを率直に語ってくださった70代の生徒様。
何かを始めるには年齢や金額が壁になることもあります。しかし、だからこそ「気軽に始められる趣味」が必要だと感じたと言います。
「たとえば無料だったら行くって人も多いんじゃないかなって思うんです。特に田舎では、“お金を払ってまで趣味を習う”ことに抵抗のある人が多い気がします。」
そうした背景がある中でも、生徒様ご自身はウクレレを始めたことをとても前向きに受け止めていらっしゃいます。
「ウクレレって軽いし、かわいいし、テレビのCMの合間にも練習できるんですよ。ちょっと弾いてみようって思える手軽さがいいんです。」
さらに、演奏するだけでなく、部屋に置いておくだけでもインテリアとして楽しめるという魅力も話してくださいました。
「見た目もかわいいから、部屋に飾ってても違和感がないし、“楽器”っていうより、気軽な“相棒”みたいな感じなんですよね。」
そして何より、生徒様が強調されていたのは「軽さ」と「手軽さ」。場所を取らず、すぐに弾けるという点は、生活に無理なく音楽を取り入れたい方にとって大きな魅力です。
「もっと多くの人に知ってもらえたらいいなって思います。年齢に関係なく、自分の“好き”にもう少しお金を使ってもいいんじゃないかなって。」
音楽は贅沢品ではなく、日々の心を潤す存在。そんな想いが伝わるインタビューでした。